後期高齢者の適正服薬支援事業について | 鹿児島県後期高齢者医療広域連合

文字サイズ

背景色

  • 標準

ホーム後期高齢者 医療制度について健康づくり後期高齢者の適正服薬支援事業について

最終更新日: 令和 6年10月 2日

後期高齢者の適正服薬支援事業について

対象者の方へ「服薬情報のお知らせ」を送付します。

 当広域連合では、重複服薬等による薬物有害事象の発生等の防止により、被保険者の健康保持増進を図るために、対象となる方に服薬情報のお知らせをお送りしています。

対象被保険者の皆様へ

 下記対象となる方に令和6年10月上旬に「服薬情報のお知らせ」を送付いたします。
 それぞれの医療機関等ではお薬について適正な管理がなされていますが、複数の医療機関を受診されている場合、同じような成分の薬が重複していたり、飲み合わせが良くないなどの問題が生じる場合があります。
 そのため、お知らせの届いた方については、かかりつけ医やかかりつけ薬局に相談いただき、お薬の調整が必要ないかを確認してください。

対象者について

下記のいずれかで、内服薬が長期処方されている75~84歳の者
①2つ以上の医療機関で内服薬を12種類以上処方されている者
②2つ以上の医療機関でベンゾジアゼピン系及び非ベンゾジアゼピン系の睡眠薬を処方されている者

医療機関等の皆様へ

 本事業は令和4年度までモデル事業として一部圏域のみの実施としておりましたが、令和5年度から県内全圏域で取り組むこととなり、対象となる被保険者に「服薬情報のお知らせ」を送付いたします。
 お知らせには「かかりつけ医療機関、または薬局にこの通知一式を持参し、お薬の内容を確認してもらってください。」と記載しており、今後、お知らせを持参し相談があると予想されます。
 つきましては、対象者の処方内容をご確認いただき、可能な範囲でより適切な服薬管理・服薬指導にご助言方をお願い申し上げます。
 また、事業を実施するにあたり、手引きを作成いたしましたので、御活用ください。

令和6年度後期高齢者の適正服薬支援事業に係る三師会合同研修会について

 当事業において、県内での動きやポリファーマシーの予防等について、医療機関や行政・介護関係者等の関係者間で情報共有を図ることにより、適正服薬に係る地域での連携体制づくりや支援の一助とするために、下記のとおり研修会を開催いたします。
 申し込み方法については別添チラシをご参照ください。

開催日:令和6年10月1日(火) 19:00~
会場及び参加方法:県医師会館 3階中ホール1
         来場またはZoom参加
対象:医師、歯科医師、薬剤師、看護師、介護支援専門員等
   高齢者の服薬支援に関わる専門職等

開催要領
三師会合同研修会チラシ

・Zoom申し込みリンク(外部サイトに移動します。)

※令和6年度は終了しました

問い合わせ先

〒890-0064 鹿児島市鴨池新町7番4号(鹿児島県市町村自治会館2階)
鹿児島県後期高齢者医療広域連合事務局 業務課 保健事業班
電話番号:099-206-1329

【 所在地 】

鹿児島県後期高齢者医療広域連合
〒890-0064
鹿児島市鴨池新町7番4号
(鹿児島県市町村自治会館2階)

TEL
●資格、保険料、保健事業
099-206-1329
●給付、レセプト
099-206-1398
●代表
099-206-1397

FAX 099-206-1395

お問い合わせフォーム アクセスマップ
上に戻る