住所変更について
鹿児島県外の市町村から転入したとき
手続きの内容
資格確認書又は資格情報のお知らせを受け取ってください。
手続き先
届け出期間
14日以内
必要なもの
- 印鑑
- 本人確認書類(*1)
- 個人番号確認書類(*2)
- 負担区分証明書
- 認定証明書(被扶養者、障害認定者、特定疾病認定者の方のみ)
- 身体障害者手帳等( 障害認定者のみ)
鹿児島県内の市町村から転入したとき
手続きの内容
- 資格確認書又は資格情報のお知らせを受け取ってください。
- 前住所の保険証や資格確認書をお持ちの方は、お返しください。
手続き先
届け出期間
14日以内
必要なもの
- 保険証や資格確認書(前住所地分)
- 印鑑
- 本人確認書類(*1)
- 個人番号確認書類( *2)
鹿児島県外の市町村へ転出するとき
手続きの内容
- 保険証や資格確認書をお返しください。
- 限度額適用・標準負担額減額認定証、限度額適用認定証、特定疾病療養受療証(認定を受けている方のみ)をお返しください。
- 負担区分証明書の交付を受けてください。
- 認定証明書の交付を受けてください。(被扶養者、障害認定者、特定疾病認定者の方のみ)
手続き先
届け出期間
14日以内
必要なもの
- 保険証や資格確認書
- 限度額適用・標準負担額減額認定証、限度額適用認定証、特定疾病療養受療証(認定を受けている方のみ)
- 印鑑
- 本人確認書類(*1)
- 個人番号確認書類( *2)
鹿児島県内の市町村へ転出するとき
手続きの内容
- 保険証や資格確認書をお返しください。
- 限度額適用・標準負担額減額認定証、限度額適用認定証、特定疾病療養受療証(認定を受けている方のみ)をお返しください。
手続き先
届け出期間
14日以内
必要なもの
- 保険証や資格確認書
- 限度額適用・標準負担額減額認定証 、限度額適用認定証、特定疾病療養受療証(認定を受けている方のみ)
- 印鑑
- 本人確認書類(*1)
- 個人番号確認書類( *2)
住所を変更したとき(同一市町村内の住所変更)
手続きの内容
- 限度額適用・標準負担額減額認定証 、限度額適用認定証、特定疾病療養受療証(認定を受けている方のみ)、保険証(お持ちの方のみ)をお返しください。
- 資格確認書や変更後の住所が記載されている特定疾病時療養受領証を受け取ってください。
手続き先
届け出期間
14日以内
必要なもの
- 保険証
- 限度額適用・標準負担額減額認定証、限度額適用認定証、特定疾病療養受療証(認定を受けている方のみ)
- 印鑑
- 本人確認書類(*1)
- 個人番号確認書類( *2)
*1 本人確認書類とは、運転免許証・個人番号カードなど公的機関が発行する本人と確認できるもののこと
*2 個人番号確認書類とは、個人番号カード・通知カード・個人番号が記載された住民票の写しなど個人番号(マイナンバー)が確認できるもののこと
【お問い合わせ先】
鹿児島県後期高齢者医療広域連合
〒890-0064 鹿児島市鴨池新町7番4号
(鹿児島県市町村自治会館2階)
099-206-1329 (資格・保険料・保健事業)
099-206-1398 (給付・レセプト)
099-206-1397 (代表)
099-206-1395